校長の恋愛・人生相談室

No.234

彼氏のことを迷いなく好きだと言いたいが分からない

20歳の女です。
校長先生はじめまして。

自分の中の気持ちを納得させたくてメールをしました。
私には付き合って2年になる、遠距離恋愛中の彼氏がいます。
告白されてずっと付き合っているのですが、自分の「好き」があやふやで分からなくなっています。
初めての彼氏ということもあり、自分が恋愛に不慣れなだけかと思っていました。
けれど、友達に自信を持って彼を好きだと言えず、ただ趣味や話が合って楽しいからという理由で一緒にいるだけのような気もして、友達に心配されます。
彼氏は私を大事にしてくれますが、割と放っておかれるというか、電話やメールを頻繁にすることはありません。普通のカップルよりも連絡は少ないと思います。
もっと連絡が欲しいと何度か伝えましたが、頻度は増えていません。不満もありますが、彼氏から「別れる権利は全部そっちにあるから」と付き合い始めに言われ、迷いが生じてもいつだって別れられる、と自分を納得させている部分があります。
その一方で、本当にそれでいいのかと悩み続けてしまいます。自分の気持ちなのに、彼への気持ちやどうしたらいいのかが分かりません。
人に聞かれれば、好きと答えるのですが…。
恋人という存在に対して、自分が未だについていけてないのかもしれません。
それでも付き合っているなりに、遠距離で相手に浮気して欲しくない気持ちや、ずっと一緒にいたいとも思っています。

彼氏は同じ年でフリーターなのですが、私は自分のことを、彼氏の仕事が安定していないからという理由でこれからの付き合いに不安になり、別れが簡単によぎるような利己的な人間なのだと思っています。
別れる権利が自分にあるなら、今は惰性でも関係を続け、もう本当にいいやと思ったら別れればいいとすら考えてしまいます。
こんな身勝手さや傲慢さがあり、彼氏自身と向き合う時間より、自分の中のしっくりこなささ、腑に落ちない感覚に振り回される時間の方がずっと長いです。
この「しっくり来ない」「腑に落ちない感覚」の正体を知りたいです。
彼氏は私を信じてくれているのに、私は私の気持ちを信じられません。

彼氏のことが好きだと自信を持って言える時は大抵、会えなくて寂しい時です。二人で会っている時も、心が満たされているので自信を持って好きだと言えます。
寂しさでしか好きかどうか判断できず、むしろ寂しいから好きなのでは?と考え、ますます分からなくなってしまいます。
寂しさも一定量を超えると、彼氏への苛立ちも出てきてどうでも良くなり、好きかどうか自信か持てなくなります。

長々と申し訳ありません。
自分の中の「好き」に確信が持ちたいんです。迷いなく愛していると言いたいんです。
どうか回答して下さると嬉しいです。

校長

発展性がないことが問題ではしっくり来ない、好きだと自信を持って言えない、その正体・・・。うーん。難しい。

ただ彼は不安だろうな。「別れる権利は全部そっちにあるから」というのも、君のことはどうでもいいという姿勢ではなくて、君の気持ちがなんだか遠いというのを彼が感じ取っているから、覚悟しているというか「自分ではどうにもならないし」と諦めているところがあるんだと思う。

なんで君の心が遠いのか、その正体だけども、まぁ実際はよく分からない。

君らは遠距離なんだよな。そして二年も付き合っている。そういう状態だと気持ちに発展性がなく、安定状態になってると思う。遠距離だしいろいろな体験も一緒にできないし、精神面でも新しい発見などがしばらくなくて、接近の余地がない。だから好循環は起きないんだよな、ラブラブカップルのような。

ある程度お互いの存在は大きくなっているはずだから、今二人をつなぐものは、相手の存在の大きさ(今までの思い出とか積み重ねたもの)だけであって、言い方を変えれば「いなくなる不安」だけなんだと思う。

でも発展性がなく、存在だけでつながる、いなくなる不安だけでつながるって、問題があるんだよな。君の心が遠ければ彼は寂しくなる、でも君は彼の寂しさを見て寂しくはなりづらくて、気持ちが引く。君にも寂しい時期がきたり自分に不安になったりとネガティブになれば、彼を想う気持ちが強くなるかもしれないけれども、それがもし続くと今度は彼の気持ちが落ち着いて寂しさがなくなっていく。そういうシーソーのような感じになってしまう。

燃料が入ってこないと、寂しさ、いなくなる不安、とかでしか「好き」を感じられない。相手の存在が自分にとって大きく感じられる、自分が不安、となると、相手は自分のことを相対的に小さく感じやすく罪悪感が起きる。そういう関係になる。

「別れが簡単によぎるような利己的な人間なのだと思っています」
ここに君の罪悪感がよく出ているよな。なんか気持ちが乗っていかない。それは、発展性のない付き合いの中で、彼の寂しさや不安はなんとなく感じられて、漠然と緩い罪悪感側に立ってるからだと思う。心の波で自分が寂しくなったときには彼を求める気持ちが出るだろうけども、安定的ではないし、その状態が基本になったら彼の心が引いていくだろう。

会えたときはまだ発展性がある。たぶん遠距離で停滞していることが、じわじわと、ガス欠を招いているのではと思うんだよな。

歴史のことあまり分からないけども、鎌倉時代に、元寇があって侵略されそうになって、日本の武士たちが守るために戦ってくれた。でも外からの攻撃を守るために戦っても土地が増えるわけじゃないし、「よくやった。この手に入れた土地はお前にやろう」とか恩賞を渡せないよな。それでみんな不満に思った。

発展性がないっていうのはこういうイメージ。恋愛には燃料が必要で、新しい燃料が舞い込んでこないと、じわじわと気持ちが落ち着いていく。そして離れていく寂しさでしかつながりを感じられなくなる。1億円持っていて収入がないのと同じだ。1億円を使いながら、じわじわ減らしていく、何かを購入するタイミングでしか、1億円持ってることを感じられない。でもそれは着実に終わりに向かっている、と。

相手のことを見直そう、とかそういうことでは発展しない。

例えば出会ってしばらくは新しい発見とか燃料だらけでうまくいき、その後は、新しいデートコースを見出したり、旅行したり、ほどよく同棲したり、結婚したり、妊娠したり、お金に余裕ができたり、などなど新しい展開がいろいろあるとカップルはなんだかんだうまくいくことが多い。

だから遠距離、それと2年、その条件が君の心を難しくしているのではと思うなぁ。どうだろうか。何か新展開があって発展の余地があったほうがいい気がする。例えば同棲への希望を持つことでむこう2カ月は燃料になるとか、したことのない旅行を計画することでむこう1カ月は燃料になるとか。

奇跡的に燃料が投下されなくても状況が変わるカップルもいるけどな。彼氏が誰かに奪われそうになった、彼氏が病気で死にかけた、でも大丈夫だった、とか。思いっきり危機を味わって、一気に回復して、前向きな気持ちになったところで、今まで停滞していたのが結婚する気になったり旅行にいくようになったりして発展しはじめるとか。でもそういうのはラッキー待ちだし期待できないし危ないから。

まぁ校長の仮説はそもそも全然違うかもしれない。何か君のモヤモヤを解き明かす参考になればいいが。

(感想があればこちらへ advice@rennai.ac